運用相談してみる 最適なサービスをご提案します 簡単
30秒
医療,福祉
2025.10.16

医療法人社団雄翔会

目次

条件付き入力制御プラグイン / 手書き2プラグイン / タブ表示プラグイン:

デイサービスや訪問介護、訪問看護、サービス付き高齢者住宅を展開し、地域の医療と介護をサポート。
ICTを活用した継続的な医療提供を行う医療法人社団雄翔会 綾田医院。

■導入目的/効果
-条件付き入力制御プラグイン
入退院手続き時に入院先の病院と患者さんの情報をやり取りする入退院支援情報共有シートは、入力する情報が多岐にわたるため、画面を整理し、入力の効率化を図るために、条件付き入力制御プラグインを導入した。

住居の種類や介護認定状態など、条件によって異なる項目を表示・非表示にすることで、画面整理が進み、入力ミスや時間の浪費を防止した。
特に、患者の入退院支援情報を迅速かつ正確に管理できるようになり、外部医療機関との情報共有もスムーズになった。

-手書き2プラグイン
生活習慣病の患者に対して4ヶ月に1度交付する療養計画書の署名を電子化し、紙のやり取りを減らすことで、電子データとして正確に記録し、業務の効率化を図るために、手書き署名プラグインを導入した。。

患者からの署名をiPadで簡便に取得できるようになり、電子署名はそのままデジタルデータとして保存されるため、紙管理の手間を削減し、過去の記録を簡単に検索できるようになった。
また、患者への療養計画書発行がスムーズになり、業務全体のデジタル化が進展した。

-タブ表示プラグイン
入退院支援情報共有シートアプリは、医師、看護師、ケアマネージャーが多岐にわたる医療情報を入力するため、患者データの可読性を向上させ、スタッフが情報を迅速に確認できるよう、タブ表示プラグインを導入した。

名前や生年月日など変わらない項目は上部に表示させ、「基本情報」「家族構成/連絡先」「本人・家族の意向」など、タブを使い14項目に分けている。
これにより、スタッフはスクロールせずに必要な情報にすぐにアクセスでき、業務効率が大幅に向上した。
また、情報の更新が頻繁に必要な患者にも、素早く適切な対応が可能となった。
 

関連Connection

kintone導入によって生産管理に関わる課題のほぼ100%にアプローチでき、そのうち80%が現段階で解決できました

受講を通して「DX仲間」は増やせると分かり、学びが巡り巡って付加価値として会社に返ってくる、J Campへの投資効果は十分にありました

申請から最終承認までのリードタイムが最大で従来の約10分の1にまで短縮でき、ペーパレス化により年間300万円超の印刷コストの削減に成功

システム39は、面前開発によるシステム構築を行ったので、その場で意思決定をし、その場で反映できる安心感があったことがメリットです。